財務情報
施設名社会福祉法人聖母福祉会 聖ヨゼフの園 

所在地


〒422-8076
静岡県静岡市駿河区八幡4丁目6番9号
駐車場収容台数 15台(聖ヨゼフ診療所と共用)
電話番号054-282-1871

高齢者の肺炎球菌定期予防接種

こちらをご覧ください。⇒厚労働リーフレット「肺炎の主要な原因である肺炎球菌の感染症を予防できるワクチンがあります」(PDF

<対象者>静岡市に住民票があり、次の[1]又は[2]に該当する方
1]満65歳の方(66歳の誕生日の前日まで)
65歳になった誕生日の翌月に、静岡市から「肺炎球菌予防接種のお知らせ」が発送されます。
2]接種日に満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有し、その障害の程度が身体障害者手帳1級相当の方
※定期予防接種として行う高齢者肺炎球菌予防接種は「23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)」を使用します。過去に自費・公費にかかわらず「23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)」を接種したことがある方は、定期予防接種の対象とはなりません。

<自己負担額>4,820
次の①から③のいずれかに該当する方は、無料で接種できます。ただし、接種時にそのことを証明する書類が必要です。
①生活保護受給世帯に属する方
(例)生活保護証明書等
②市民税非課税世帯に属する方
(例)介護保険料の段階区分が分かる書類(介護保険料の納付通知書等)または世帯で1番収入の多い方の課税証明書等
③中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に基づく支援給付の決定を受けている方
(例)本人確認証

<接種の申込>
事前予約が必要です。接種をご希望の方は、当院受付又は電話(054-204-0277)での申込をお願いします。申込受付後、ワクチンを発注します。

<接種時の持ち物>
▶接種対象者[1]の方
・静岡市から郵送された「肺炎球菌予防接種のお知らせ」
・(お持ちの方のみ)予防接種の記録など
▶接種対象者[2]の方
・身体障害者手帳
※手帳の交付を受けていない方は、医師に「60歳以上65歳未満の定期予防接種該当理由書」(用紙は医療機関に配布されています。)を記入してもらう必要があります。
・(お持ちの方のみ)予防接種の記録など

※詳しくは静岡市ホームページをご覧ください。⇒高齢者の肺炎球菌定期予防接種