内科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
8:30~11:30 | ◯ | - | ◯ | - | ◯ |
16:30~18:00 | - | ◯ | - | ◯ | - |
【施設入所者の回診】水曜日午後
【休診日】土曜日・日曜日・祝日
お知らせ 令和7年9月17日
インフルエンザ予防接種の予約受付を開始しました。受付又はお電話(054-204-0277)でお申し込みください。
実施期間:令和7年10月1日(水)~令和8年1月30日(金)
一般の方
<対 象 者>当院では、概ね3歳以上の方を対象とします。
<接種回数>1回(13歳未満のお子様は、2~4週間明けて2回の接種が必要です。)
<接種料金>4,000円(13歳未満のお子様の2回目の接種料金:3,000円)
静岡市高齢者インフルエンザ予防接種対象の方
<対 象 者>静岡市に住民票があり、接種日現在で次の①又は②に該当する方
①65歳以上の方
②60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有し、その障害の程度が身体障害者手帳1級相当の方
<接種回数>1回
<自己負担額>1,650円
※次の①から③のいずれかに該当する方は、無料で接種を受けることができますので、証明書類をお持ください。
①生活保護受給世帯に属する方
②市民税非課税世帯に属する方
③中国残留邦人等支援法による支援給付を受給している方
※上記の「高齢者インフルエンザ予防接種」に加え、以下の事業を実施しています。各事業項目をタップまたはクリックしてください。
◇帯状疱疹ワクチン定期接種制度・帯状疱疹ワクチン費用助成制度
院長 小林 敏信
<管理者略歴> 昭和54年3月|京都大学医学部卒業 昭和54年12月|国立京都病院麻酔科 平成3年3月|ドイツ連邦共和国Johannes-Gutenberg大学留学 平成5年1月|静岡市立静岡病院麻酔科科長 平成7年4月|静岡市立静岡病院手術室長 平成8年4月|京都大学医学部学外非常勤講師 平成14年5月|海の星診療所開設(内科・麻酔科)(~平成24年3月) 平成24年4月|厚生連静岡厚生病院(~令和7年3月) |
待合室
待合室
診察室
処置室
レントゲン撮影室
休憩室
医師控室
昭和28年(1953年)6月、天使の聖母宣教修道女会により、地域医療への奉仕のため「聖ヨゼフ診療所」が開設されました。その後、昭和44年(1969年)6月の「特別養護老人ホーム聖ヨゼフの園」開園後間もなく、聖ヨゼフ診療所が廃止され、診療機能は施設内の診療所に移転されましたが、1)施設ご利用者の医療ニーズの増加に対応するため、2)地域医療への奉仕という開設時の目的を果たすため、平成29年(2017年)4月、新しい聖ヨゼフ診療所を開院しました。